2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
秋の夜長星空撮影でもと考えるが睡魔の方が勝ってしまう今日この頃なので、過去の星空。 ランキング参加中写真・カメラ
秋晴れの中1日楽しませてもらって奥伊吹を後にしました。 ランキング参加中写真・カメラ
スタートを待つドライバーを秋風とススキが見送っています。 ランキング参加中写真・カメラ
やっぱりドリフト走行はフロントからのアングルが横にかっ飛んでいく車両の姿がかっこいいと思うのです! ランキング参加中写真・カメラ
比較的サイドが写っていた3点3枚目はフロントとリアに光が当たって良いのではないかと勝手に思っています。 ランキング参加中写真・カメラ
Formula Drift JAPAN開催されました。重いズームレンズを付けて一日中ウロウロしながら撮っていて疲れましたのでとりあえずの1枚。 ランキング参加中写真・カメラ
八幡堀まつりは19日に開催され終了していますが八幡堀竹やぐらによるライトアップが26日まで残されているので八幡堀の石畳の小路を観に行って来ました。 ランキング参加中写真・カメラ
少し標高の高いところは紅葉が始まっていました。まだ「明日は夏日、半袖で」なぁーんて聞く日もありますが季節は進んでいるんですね。 ランキング参加中写真・カメラ
長浜の北の方琵琶湖のてっぺん辺りの集落菅浦陸の孤島と呼ばれたここは雄大な琵琶湖を眺めながら独自の歴史と文化を育んできた古の暮らしを感じられる集落。もちろんコンビニなんてありませんよ。 ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりに湖北まで足を伸ばしてみました。湖東とは比べるべくもなく琵琶湖は透明度が高く綺麗でした。 ランキング参加中写真・カメラ
飛来してるというので訪れましたが昨日は生憎の強風、ほとんど姿を見せてくれず残念無念! ランキング参加中写真・カメラ
同じ場所から近江鉄道、新幹線、トラクターと3つも出会えちゃいました。 ランキング参加中写真・カメラ
カヌーを漕ぐ若者に出会った。オールを漕ぎ川の流れに逆らいながら時折オールを漕ぐ手を休めつつ力強くカヌーを進めている。休息しながらでいい君たちの未来へ進め!若者! ランキング参加中写真・カメラ
あわよくば黄色い車体の近江鉄道とDr.yellowのコラボと考え出かけましたがそんなに都合よく行くはずもなく、急遽近くにあった黄色い重機とパチリ! ランキング参加中写真・カメラ
もたもたしているとベストなタイミングを逃してしまう秋の夕暮れ ランキング参加中写真・カメラ
ヘッドライトとテールが少し尾を引くように撮れたが、2枚目くらいのピントで1枚目くらいのスピード感で撮りたい。まだまだ練習は続く! ランキング参加中写真・カメラ
この一瞬のタイミングを撮るのに2時間余りを費やした。どんなけ暇やねん! ランキング参加中写真・カメラ
今年も大津祭に行って来ました!華やかなお囃子と共に訪れた方々で活気が満ち溢れていた。 ランキング参加中写真・カメラ
まだ真新しいスタジアムの夕暮れ ランキング参加中写真・カメラ
秋の黄昏時、それぞれが光り輝いていたひととき。 ランキング参加中写真・カメラ
民家のそばに咲く彼岸花が小さな池に映り込んで美しい。 ランキング参加中写真・カメラ
数日前に訪れた近江鉄道沿線に咲く彼岸花が再訪すると既に終わり始めていた、本当に花の命は短い。 ランキング参加中写真・カメラ
ドクターイエロー、久しぶりだし一発勝負なので少し緊張! ランキング参加中写真・カメラ
緑に囲まれた集落、生活の不便さも手伝って過疎化が進む。 ランキング参加中写真・カメラ
真っ赤に群生している彼岸花もいいのですが道端に人知れずひっそりと咲く彼岸花も素敵なのです。 ランキング参加中写真・カメラ
何に使用されるのかわかりませんが溢れんばかりに藁を積んで走り去る軽トラが印象的でした。 ランキング参加中写真・カメラ
今年も近江鉄道沿線の彼岸花が綺麗に咲き揃っていました。反対側は少し刈り取られていてザンネン! ランキング参加中写真・カメラ
彼岸花を探しながらウロウロしてると乗客と間違えて路線バスが止まってしまうような案山子が! ランキング参加中写真・カメラ