1day ONEPHOTO

滋賀県を中心に新旧の写真を1日1枚更新しています

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

秋彩の公園

休日には家族連れで賑わう公園が赤、オレンジ、黄色の色鮮やかな秋色に包まれていました。(平日だったので人はまばらでした) ランキング参加中写真・カメラ

夕景

この建物(中学校)が 以前から通る度に気になっていたので ランキング参加中写真・カメラ

霧中の紅葉と街並

朝霧に包まれた紅葉と時間の経過と共に徐々に霧が晴れていき街並が姿を現す朝。(以前のバルーンの待ち時間に撮っています) ランキング参加中写真・カメラ

奥伊吹あれこれ

奥伊吹は県下では北に位置するので落葉が始まっていました。 ランキング参加中写真・カメラ

ダム湖の紅葉

奥伊吹にあるダム湖(姉川ダム)の紅葉到着した時は残念な曇り空、雲の切れ間に青空が見えるのを待ちながら撮影しました。 ランキング参加中写真・カメラ

人形供養

長光寺の人形護摩供養長年共に過ごした人形に感謝を込めお焚き上げをする人形供養 ランキング参加中写真・カメラ

岩間寺

樹齢350年と伝わる大銀杏があるのですが少し早かったのかまだ黄葉になっておらずちょっと残念でしたがそれでも見応えのある銀杏でした。 ランキング参加中写真・カメラ

瓦屋禅寺

紅葉ライトアップ行ってきましたが通年は紅葉が楽しめるのですが今年は緑が目立っていました。 ランキング参加中写真・カメラ

もう少し先

数日前に昨年と同時期に訪れましたが真っ赤になるのはもう少し先のよう今年は何もかもが遅れ気味 ランキング参加中写真・カメラ

秋のガチャコン

秋の早朝、まだ遠くに朝霧が残り紅葉が始まった田園地帯をガチャコンの愛称で親しまれている近江鉄道が走る。 ランキング参加中写真・カメラ

夕陽に染まる

先日のドクターイエローを撮った後に少しだけ移動するとオレンジ色に染まった新幹線に出会えました。 ランキング参加中写真・カメラ

空中散歩

翌日(17日)は爽やかな青空の中をゆったりと飛ぶバルーンはふわりふわりと空中散歩という言葉がお似合いでした。 ランキング参加中写真・カメラ

バルーンイリュージョン

びわ湖東近江バルーンフェスタ、夜は色とりどりのバルーンが暗闇に浮かび上がりました。 ランキング参加中写真・カメラ

大空を悠々と

昨年は残念なバルーンフェスタでしたが今年は霧が出て曇り空でしたがカラフルなバルーンが上がり、木々も少し紅葉しており大満足な朝となりました。 ランキング参加中写真・カメラ

滋賀のベタ踏み坂

滋賀県にもちょっと小規模なベタ踏み坂があった(笑) ランキング参加中写真・カメラ

ドクターイエロー上り

ドクターイエローの引退が決まっているので良くも悪くも以前から気になっていた場所から撮っています。 ランキング参加中写真・カメラ

夕景

ある日の夕刻、美しい夕景に出会えました。 ランキング参加中写真・カメラ

あと一息

銀杏の色付きを見に行ってきましたが、あと一息な感じでした。 ランキング参加中写真・カメラ

スピード感重視で

ドライバーにそこそこピントの芯が残っていてスピード感があり背景も華やかで意外と良いんじゃないか、と思ってるのですが、いかがでしょう? ランキング参加中写真・カメラ

余呉の陣

長浜・北びわ湖大花火大会【余呉の陣】木が被ってしまったので移動することを考えましたが現場はとても暗く狭いのと沢山の撮影者でしたので躊躇した。(一部合成) ランキング参加中写真・カメラ

木々の間からの夕景

昨日は木々の間から見える夕焼けがとても綺麗な夕暮れでした。 ランキング参加中写真・カメラ

水郷の朝

琵琶湖八景の一つ「春色・安土八幡の水郷」深秋の朝。 ランキング参加中写真・カメラ

ヨシ

すだれ・衝立・屋根や天井等の建材に使用されるヨシ近年はヨシを原料に名刺や便箋等の商品開発が行われているそう ランキング参加中写真・カメラ

背後は青空

ドクターイエロー上り向かってくる方は曇り去りゆく方は青空下りだったらよかったのに! ランキング参加中写真・カメラ

朝陽に輝くコスモス

昨日と同じ場所ですが横位置でも撮っていましたので… ランキング参加中写真・カメラ

朝霧のコスモス

コスモスは少し傷んでいる花もありましたがそれでも朝日と朝霧に包まれて美しく咲き誇っていました。 ランキング参加中写真・カメラ