2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
山の中にひっそりと佇むお寺の参道がライトアップで柔らかな灯りに包まれていました。 ランキング参加中写真・カメラ
近江八幡市の長光寺(上)と東近江市の東光寺(下)紅葉のはしごをして来ました。 ランキング参加中写真・カメラ
移動中にたまたま見つけた青空・赤い屋根・イチョウの黄色それぞれが印象的だった秋日。 ランキング参加中写真・カメラ
結界がはられた中で行われた儀式は煩悩を焼き尽くす炎と煙に包まれていた。 ランキング参加中写真・カメラ
湖南市の長寿寺で他ではあまり見かけない趣向を凝らしたライトアップが開催されていました。 ランキング参加中写真・カメラ
ブラリと立ち寄った公園、秋らしい夕暮れに出会えました。 ランキング参加中写真・カメラ
ライトアップされた紅葉の背後に広がる夜の街並み秋ならではの夜景になった。 ランキング参加中写真・カメラ
足元の明かりに提灯を持って来ておられたので、その奇跡を写し止めてみた。 ランキング参加中写真・カメラ
以前に訪れた時より朝夕の冷え込みとともに徐々に紅葉が進み深まりゆく秋が感じられる。 ランキング参加中写真・カメラ
あちこちで見かける滋賀県発祥の飛び出し坊や壊れても汚れても健気に交差点の安全を見守っている姿が最近気になるんです。 ランキング参加中写真・カメラ
渓谷をウロウロして見つけた綺麗に紅葉してた一本の木。 ランキング参加中写真・カメラ
もっと上空まで上がるはずだった!バーナーの上には気球があるはずだった!その両方が風が強かったために変更になってしまった。くそっ! ランキング参加中写真・カメラ
何十年ぶりだろう?この街を歩いたのは。人々が行き交う賑やかな商店街だった記憶があるのだが、そんな記憶を微塵も感じさせないシャッター街に変貌していた。 ランキング参加中写真・カメラ
色とりどりのライトに照らし出される木々たちは非日常を演出していました。 ランキング参加中写真・カメラ
薄灯に照らし出されたお庭は障子から漏れる灯と共に心落ち着く空間を演出していました。 ランキング参加中写真・カメラ
岐阜県にある東光寺のドウダンツツジがライトアップされ紅く染まり素晴らしい光景を観せていました。 ランキング参加中写真・カメラ
現地で観ていると来場者の息づかい、響き渡る音やアナウンス、音響等々で臨場感ある迫力を感じるがそれらを静止画で伝えるのは難しい。 ランキング参加中写真・カメラ
ブルーインパルスを岐阜基地に見に行って来ました。次々に大技を繰り広げる飛行は何度見ても感動ものでした。 ランキング参加中写真・カメラ
ライトアップによる紅葉ですが赤いライトに照らし出された木々は昼間とは一味違った紅葉の雰囲気を一足先に楽しめました。本当の紅葉はまだ少し先のよう ランキング参加中写真・カメラ
奈良公園飛火野、今年はここのナンキンハゼが伐採されたとの情報がありましたので行くのを断念しました。お気に入りの撮影地だったので残念です。 ランキング参加中写真・カメラ
この沢山の棒は琵琶湖に古くから伝わる魚の習性を利用した伝統漁法「魞漁(えりりょう)」による仕掛け。 ランキング参加中写真・カメラ
いつも子供達の安全を見守っている滋賀県発祥の飛び出し坊や。(注:このダンプが無謀運転をしているのではありません) ランキング参加中写真・カメラ
紅葉を待ちきれずに出かけましたが、流石まだ早くほとんどが緑、中旬に再度訪れよう。 ランキング参加中写真・カメラ
家々が立ち並ぶ盆地はコントラストのある光景を見せていた。 ランキング参加中写真・カメラ
暖かい日差しの中カラフルなコスモスが秋空に映えていました。 ランキング参加中写真・カメラ
あてもなくウロウロしていると野焼きをされている方を発見、のどかな農家の昼下がり。 ランキング参加中写真・カメラ
気にしていないと頻繁にやって来る新幹線、陽が落ちるまでにもう一度と願うと、なかなかやって来ない。やきもきしながら待っているとギリギリで来た! ランキング参加中写真・カメラ
次回の満月撮影に向けてスムーズな移動とカメラの設定、ベストな構図探しにはやっぱり練習だな! ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりの漁港に訪れると雲ひとつなくオレンジに染まる夕焼け空が広がっていました。 ランキング参加中写真・カメラ
湖畔の目だない所にコスモスがカラフルに咲いていました。 ランキング参加中写真・カメラ