2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
昨夜は中秋の名月、雲ひとつない好天で美しい月を眺めることができました。 ランキング参加中写真・カメラ
信楽高原鐵道と彼岸花のコラボを撮りに行ったのですが、さっきまで明るかったのに電車を待つ間に暗くなるわ、雨は降ってくるわで最低の撮影条件でした。 ランキング参加中写真・カメラ
湖面を照らすような光芒が見られました。 ランキング参加中写真・カメラ
牛の餌となる稲藁ロールを集めて軽トラで運ぶ作業を手際よく親子でされていました。 ランキング参加中写真・カメラ
ドライブの途中に立ち寄った琵琶湖湖岸、夕陽が眩しい。 ランキング参加中写真・カメラ
「なぁーに」と言ってるようなカメラ目線をいただきました。 ランキング参加中写真・カメラ
昨夜の花火はそれまでとは違い初秋を感じる涼しさでした。 ランキング参加中写真・カメラ
暗い時間帯でも流し撮りだと走り抜ける新幹線が撮れる。 ランキング参加中写真・カメラ
夕焼けにはならず残念でしたが橋が綺麗に映り込んでいました。 ランキング参加中写真・カメラ
夏が終わりを迎える頃、琵琶湖湖岸で過ごすひととき。 ランキング参加中写真・カメラ
ひらパーから観た花火は華やかな世界が上下に広がりました。 ランキング参加中写真・カメラ
たまたまやって来た市バス、これは文字が読める程度に撮れた。 ランキング参加中写真・カメラ
少々ブレていますが、1/8秒なのでご勘弁ください。 ランキング参加中写真・カメラ
ここを通る度に気になる動いているところは見たことのない琵琶湖に浮かぶ重機。 ランキング参加中写真・カメラ
作物に水まきをして様子がとても涼しげで、家の庭にも欲しい。 ランキング参加中写真・カメラ
暑い暑いと言いながらも確実に季節は進んでいるようこの時期の風物詩、稲藁ロール。 ランキング参加中写真・カメラ
朝夕は涼しく感じるようなりましたが昼間は真夏ような暑さ今年の猛暑はいつまで続く! ランキング参加中写真・カメラ
先日訪れた八幡堀に名前はわかりませんがピンク色の綺麗な花があちこちに咲いていました。 ランキング参加中写真・カメラ
久しぶりに訪れたここ八幡堀は静けさに包まれた情緒ある佇まいはタイムスリップしたよう。 ランキング参加中写真・カメラ
サギたちが食事(あゆ)を求めて集まって来ます。 ランキング参加中写真・カメラ
白波が立つような日には何度も往復してウィンドサーフィンを楽しんでおられます。 ランキング参加中写真・カメラ
昨夜は金曜日で長浜北びわ湖花大会の最終日だということもあり大勢の方が湖上に広がる花火を楽しんでおられました。 ランキング参加中写真・カメラ
本当は湖面にリフレクションするはずだったのに… ランキング参加中写真・カメラ
初めての水中花火です。見ていた時は感動があったのですが写真にするとイマイチ、いわゆる失敗ですね(笑) ランキング参加中写真・カメラ
9月だというのに連日の暑さ、今年の夏はいつまで続く?! ランキング参加中写真・カメラ
チームワークもバッチリ、気迫を感じる演舞。 ランキング参加中写真・カメラ
笑顔、迫力、カッコ良さ、その全てが素晴らしい演舞でした。 ランキング参加中写真・カメラ
またまた、予定していた場所から上がらず途中で方向修正相変わらずの行き当たりばったり撮影。 ランキング参加中写真・カメラ
ベンチに座っての何気ない語らいもきっと、この夏の思い出の1ページになるのでしょうね。 ランキング参加中写真・カメラ
大津市にある萱野神社で行われている献燈祭。蚊に刺されるわ蒸し暑いわ、何度も「帰ろう!」と思いつつこの赤に心惹かれ数時間滞在しました。 ランキング参加中写真・カメラ