1day ONEPHOTO

滋賀県を中心に新旧の写真を1日1枚更新しています

2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の光

あまりにも暑い日が続くので涼みがてらに少し早い朝に渓谷に訪れると眩いばかりの光芒に出会えラッキーな朝となりました。 ランキング参加中写真・カメラ

猛烈に暑い!

暑い、暑い、暑い、暑い、暑い、暑い、暑い、以上! ランキング参加中写真・カメラ

手筒花火神事

唐崎神社で行われたみたらし祭は華麗で勇壮な手筒花火でクライマックスを迎えました。 ランキング参加中写真・カメラ

山間から上がる

規模では有名な花火大会には及びませんが山間から上がる花火は他では得られない美しさがありました。(甲賀流にんにん大花火) ランキング参加中写真・カメラ

連絡船

オレンジ色に染まった琵琶湖上を「沖島」へ向かう連絡船。 ランキング参加中写真・カメラ

大津志賀花火大会

現地へは行っていませんが今年も美しい大津志賀花火大会を観ることができました。 ランキング参加中写真・カメラ

猛暑の中を行く

暑い暑い猛暑の中、頑張る滋賀県のローカル銭近江鉄道。 ランキング参加中写真・カメラ

健気に

雑草に埋もれ一輪だけ健気に美しい花を咲かせていました。 ランキング参加中写真・カメラ

夏空

連日の猛暑日、暑さに耐えきれず最寄駅発時間5分前に着、滞在時間10分で撤収しました。 ランキング参加中写真・カメラ

火まつり後の花火

昨日の火まつりの後、お楽しみの花火が打ち上げられたのですが無風だったので煙が滞留し花火は煙の中、少々残念な結果でした。 ランキング参加中写真・カメラ

しがらき火まつり

「陶器づくりに欠かせない火」に感謝と安全を願ってしがらき火まつりが行われました。 ランキング参加中写真・カメラ

伸びやかに

久しぶりの新幹線、夕焼けに染まる空の下を伸びやかに走る新幹線はやっぱりカッコイイですね! ランキング参加中写真・カメラ

祇園祭宵山

随分と昔に行った祇園祭宵山。人混みと暑さに懲り懲りしてこの時以来行っていない。 ランキング参加中写真・カメラ

雨の日

暇に任せて随分と以前のデータを眺めていたら懐かしい雨の日の京都が出てきた。いつの頃からだろう、こういう雰囲気のは撮らなくなった。 ランキング参加中写真・カメラ

越前みなと大花火

30分弱の花火大会でしたがその全てがクライマックスで見応えがありました。 ランキング参加中写真・カメラ

花火の夏

花火大会が各所で開催されいよいよ花火の夏がスタート!(越前みなと大花火) ランキング参加中写真・カメラ

派手ではないけれど…

手筒花火は迫力あるハネのシーンに注目が集まりがちですがこういうシーンも素敵なのです。 ランキング参加中写真・カメラ

その瞬間

いつ訪れるか分からないハネの瞬間、その瞬間を迎える時の揚げ手の方々のカッコ良さがたまらない。 ランキング参加中写真・カメラ

七夕の夜

今年も人生最長の待ち時間を更新した7月7日 ランキング参加中写真・カメラ

重機のオシリ

1日の作業を終え放置していあった重機背後から眺めてみるとまんまるのお尻のようで可愛い。 ランキング参加中写真・カメラ

琵琶湖の夏

琵琶湖の夏といえば、やっぱりコレ! ランキング参加中写真・カメラ

完成間近

今年も感動やドラマが生まれるであろう鳥人間コンテストのプラットホームが完成が間近なようです。 ランキング参加中写真・カメラ

梅雨の晴れ間

久しぶりにいつもの廃船を撮りに行ってきました。それにしても暑いですねぇー ランキング参加中写真・カメラ

雨上がりの湖岸

雨が止んだので湖岸へ出てみましたが、色気の無い無彩色な世界が延々と続いていました。 ランキング参加中写真・カメラ